LA SANTE(ラサンテ)!タカラジェンヌも多数通う、コールドプレスジュース専門店

コールドプレスジュースとは、野菜や果物を専用のスロージューサーで素材だけの水分を抽出しただけの、何も加えていないジュースだという。宝塚南口から大阪への移動する際、目の前に涼しげなLA SANTE(ラサンテ)を見るやいなや、あまりの暑さにやられそうな体を回復させたいという動機からコールドプレスジュースを購入しようと入店。
IMG_4932
購入の際には、店舗の壁に大きくアピールするかき氷の誘惑に負けそうだったが、流石に電車に乗るにかき氷はマズかろうと、この店舗の目玉商品でもあるコールドプレスジュースを頼む事にした。
IMG_4935
IMG_4942

「試飲出来ますよ!」と元気よく声をかけてもらい、「じゃあ一番の売れ筋は?」という事で、最初は、ダークグリーンを、次にライトグリーンを。グリーンのものは、みな青汁に見えるが、それもそのはず、世の中の青汁はケールを使っているメーカーが多い。
IMG_4944
IMG_4945
どちらも体には良さげだが、ザ・野菜!な感じしたので、もう少しフルーツ!の感じのモノを要望すると、夏バテ防止にも最適との南口店限定のライムグリーンを薦めてもらい、試し飲み。なかなかスッキリとした喉ごしで、暑さも飛んでいきそうなのでこれを購入。見た目にはない驚きの味で、Mサイズ980円とやや高い商品だが、満足した買い物であった。
IMG_4938

コールドプレスジュースは、数年前から海外のセレブやモデル、アスリートから火が付き、ここ地元宝塚でも、一般の方はもちろん、タカラジェンヌ、音楽学校の生徒さん、近隣のエステやヨガサロンなど、一般の方以外にも幅広く愛飲されているそうだ。
IMG_4940
IMG_4937
1DAYクレンズという、1日の食事を全てジュースに置き換えるプログラムもあり、体調管理はもちろん、デトックスや健康管理などにも利用されるらしい。

IMG_4936

IMG_4946
IMG_4949

最近出されたプレスリリースによると、オリジナルPBや、OEM生産が対応となる製品を発表している。最小1本から生産が可能との事。高額なグリーンスムージーなどがコンビニの棚に並ぶこの頃のマーケットで、今後のLA SANTE(ラ・サンテ)のコールドプレスジュースがどれほど大きく展開できるかが楽しみである。

オフィシャルサイト:https://lasante-shop.jp/

食材にもこだわりがあり、ラサンテファームがあるとか。

次回は「かき氷」のリベンジと、フルーツパフェもあるようなので、また来店したい。

—————–
店名:LA SANTE(ラサンテ)南口本店
住所:兵庫県宝塚市南口2-5-33
営業時間:10:00~19:00
駐車場:無し

電話:0797-78-6125

E-MAIL:minamiguchi@lasante-shop.jp

—————–
記事/写真:Yoshifumi Tsujimoto(brali管理者)

関連記事

  1. 「パティスリーベルクルール」で食べられる、濃厚チョコレートと生クリームがとろけるチョコレートかき氷

  2. スターバックス 「さくらフルフラペチーノ」は既に終了していた! まだまだ店内は桜でいっぱい。

  3. 「book café DOOR 持ち寄りパティー!」クリエイター・デザイナー・作家等・興味ある方向け。

  4. 「やっぱり美味しい!」 HIROのコーヒーとパンで朝から満たされる

  5. カシェット外観

    隠れ家カフェ「アンティークカフェ・カシェット」で優雅なひと時を

  6. 百合珈琲のモーニングでスイーツも楽しむ!

  7. 京都の抹茶フォンデュを超える味を! 宝塚さくらもみじのフォンデュ(抹茶/ほうじ茶)

  8. エキマルシェ宝塚 デリカフェ・キッチン宝塚で「サービスとは?」を考える

  9. 清荒神で発見しました!「フロウリッシュ」食パン専門店です。

  10. hiryu

    【新店オープン】創業37年!中華料理店手作りの味 トリカラ&餃子 テイクアウト専門店「飛龍」(JR中山寺駅徒歩10分)

  11. 持ち帰りもできる海鮮丼専門店「魚どん 然」でプチ贅沢ランチ

  12. mari

    60年続く喫茶店のシンプルなモーニングに感動

  13. kikitano

    自家焙煎 Cafe Kikitano のキャラクターの虎は マンデリン!

  14. コンセルボ外観

    【ぶらりおでかけ】早朝OPEN その6 ”6時40分オープン”阪急岡町駅構内「コンセルボ」

  15. 久しぶりに HIRO珈琲! フレンチトーストでブランチを。珈琲はポットサービスで。

カテゴリー