暮らす
暮らす
-
JR宝塚駅のお隣り、生瀬駅で降りてぶらり登山
JR宝塚線新三田行の宝塚駅の隣りは生瀬駅です。休日は廃線敷ハイキングを楽しむ人々で賑わうJR生瀬駅ですが、平日はとても静…
-
水遊びも楽しめる!平日は無料で入場できる阪神競馬場公園(阪急仁川駅)
阪神競馬場は、宝塚市(一部西宮市)にある中央競馬の競馬場です。でも競馬はしないから行ったことがない……そんな方も多いか…
-
【ぶらりおでかけ】新緑の甲山森林公園へ!宝塚からも行きやすい、街から近い自然…
5月の日曜日、甲山(かぶとやま)森林公園へ行ってきました!甲山森林公園とは……六甲山の東、甲山(標高309.4メートル)の大…
-
安倉小学校にハッピーなガーデンを発見
歩くスピードだからこそ気が付くことってありますよね。車道脇の歩道をいそいそと歩いていたら、視界の端に白い看板が。立ち…
-
2023さくら並木 in 宝塚
さくらの花の開花が今年は例年より早く、すでに桜の花びらが風で舞い、新しい芽が出はじめている頃でしょうか。宝塚の北部を…
-
こどもの習い事をお考えの皆様に! キッズブラウン宝塚英語教室のご紹介
JR宝塚駅から176号線沿いに西へ徒歩5分のところにあるキッズブラウン宝塚英語教室。知る人ぞ知るとってもお得な英語教室なの…
-
宝塚の雪景色
2023年01月25日日本列島寒波襲来により、宝塚の朝も雪景色です雪の末広中央公園https://youtube.com/shorts/wK-AiV8uT5E?feat…
-
宝塚「花のみちの”真実の口”」でローマの休日気分を!
映画『ローマの休日』で有名な「真実の口」が宝塚 花のみちにあるのをご存知ですか?!宝塚駅から宝塚大劇場へと続く花のみち…
-
【暦のお話しと易占い】七十二候(しちじゅうにこう) 季節のことば
12月16日から12月20日頃までの七十二侯は?「鱖魚群」(さけのうおむらがる)」鮭が群れをなして川を遡るころ海で大きく育ち…
-
【ぶらり占い】今週の財運 吉方位と食べ物は?
→ ぶらり占いはコンテンツリニューアルしました。(2022年11月)https://www.brali-takarazuka.com/archives/uranai-koyomi.ht…
-
【ぶらり占い】今週の人間関係 運気の上がる食べ物は?
→ ぶらり占いはコンテンツリニューアルしました。(2022年11月)https://www.brali-takarazuka.com/archives/uranai-koyomi.ht…
-
トラックの荷台に。 in 宝塚
宝塚市内を車で走っていると…。こんなトラックの後ろで信号でとまる。まじまじとみてみるとかなり大きな樹木で、どうやって積…
-
【ぶらり占い】今週の仕事運 運気の上がる食べ物は?
→ ぶらり占いはコンテンツリニューアルしました。(2022年11月)https://www.brali-takarazuka.com/archives/uranai-koyomi.ht…
-
【ぶらり占い】今週の健康運 過ごし方と食べ物は?
→ ぶらり占いはコンテンツリニューアルしました。(2022年11月)https://www.brali-takarazuka.com/archives/uranai-koyomi.ht…
-
阪急宝塚線・雲雀丘花屋敷にある「お年寄り優先階段」とは?
先日、阪急・宝塚駅から5駅、足を延ばして川西市の雲雀丘花屋敷駅に降り立ちました。宝塚線の中でも中々降りる機会がない駅だ…
-
レア求人?「FM宝塚」で制作アルバイトスタッフ募集中!
スミレのマークが目印!逆瀬川にスタジオを構える、FM宝塚。市民にとっては馴染み深いラジオ番組がぎゅっと詰まっていて、私…
-
TOKK50周年企画!阪急沿線総選挙が開催中
阪急沿線の情報がぎゅぎゅっと詰まったフリーペーパー「TOKK」。2022年は刊行から50周年の記念すべき年なんだそうです。(TOK…
-
10/3よりマイナンバーカードで本が借りれるようになりました!
令和4年(2022年)10月3日(月)から、宝塚市の図書館で、マイナンバーカードを使って本を借りられる新サービスが始まりまし…
-
阪急阪神の「回数券引き換えサービス」が9/30で終了
2007年4月から開始された、阪急阪神回数券の「引き換えサービス」が、9月30日で終了します。先日阪急電車を利用した際、お知…
-
阪急電車 × ミッフィーコラボが可愛すぎる!(2023年3月30日まで)
8月3日~2023年3月30日までの期間に、阪急×ミッフィーのコラボイベントが開催されています!なんと、神戸線・宝塚線・京都線…
-
店主の愛が溢れる八百屋さん「田嶋商店」で新鮮野菜をゲットしよう!(中山観音駅…
阪急・中山観音駅の北口から、徒歩1分のところに「田嶋商店」という八百屋さんがあるのをご存知でしょうか。実は、大正元年創…
-
「茅の輪くぐり」の準備が整う、伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)
先週訪れた「伊和志津神社」では、夏越大祓式「茅の輪くぐり」の準備が整っていました。「大祓(おおはらい)とは古来より人々…
-
紫陽花(アジサイ)が見ごろ!初夏の宝塚を散歩しよう!
毎日30度近い気温が続き、蒸し暑い日々ですね。そんな中、大劇場へと続く「花の道」では紫陽花(アジサイ)が見ごろを迎えて…
-
「きもの松葉」逆瀬川へ移転&国際・文化センターイベント情報(宝塚南口)
宝塚南口駅の構内にある「宝南ショップス」を歩いていたところ、移転情報を発見しました。「きもの松葉(趣屋)宝塚本店」が…
-
宝塚市立文化芸術センター庭園でオシャレなピクニック!手ぶらで行ける便利なピク…
宝塚市民の憩いの場、宝塚市立文化芸術センター。お天気の良い日には、芝生にシートをひいてお弁当を食べている方たちをよく…
-
西公民館・西図書館がリニューアルオープンしました!
阪急・小林駅から徒歩3分程のところにある、宝塚市立西公民館・西図書館。昨年の12月から、空調設備等の改修工事のために休館…
-
宝塚市役所横に「河川側ひろば」がオープンしていました!
東洋町にある、宝塚市役所の新庁舎の建設が進んでいますが、末広中央公園からやや東に進んだところに「河川側ひろば」がオー…
-
12月完成予定!宝塚市役所の新庁舎が建設中
東洋町にある宝塚市役所が、新庁舎を建設しているようです。新庁舎の建設予定地の前を通りかかると、ブルーシートの山がそび…
-
「梅雨」の装い、伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)
久しぶりに訪れた伊和志津神社。境内に何かがぶら下がっています。わかりますか?「傘」です!シャボン玉のようにいろんな色…
-
【ぶらりおでかけ】「藤まつり」白井大町藤公園へ!藤棚の下は幻想ワールドだった…
GWのおでかけ記事です。兵庫県朝来市にある白井大町藤公園「藤まつり」に行ってきました。山陰随一の規模を誇る大町藤公園は…
-
新企画「ぶらり占い」2022年GWのお出かけは、この方角が良い!
→ ぶらり占いはコンテンツリニューアルしました。(2022年11月)https://www.brali-takarazuka.com/archives/uranai-koyomi.ht…
-
4/14オープン!託児もOK◎ママと子どもが笑顔になれる親子カフェ「koti…
阪急 清荒神駅から徒歩約10分、清荒神へ向かう参道の中ほどにオープンした親子カフェ「koti(コティー)」ガラス張りで明るく…