親子で積もう!「生」の石積み 7/28(土)29(日)

❝ 宝塚市中心市街地を流れる武庫川の「生」の石積みオブジェをご存知ですか?阪神・淡路大震災から10年目、「街と人と心の再生」を願ってつくられた祈りのアートです。「生」は川の中洲でつくられるため、大雨が降ると無情にも流されてしまいます。消失と再生を繰り返す「生」の石積みをとおして、自然の素晴らしさや自然災害の怖さを感じながら、自然の営みのなかで人々が生きることの意味や命の大切さを考えてみませんか。夏休みの思い出に、親子で力をあわせて想いのこもった巨大な「生」の字を完成させましょう!毎年、多くの市民が石を積み、1.17 阪神・淡路大震災発生前夜には、震災犠牲者追悼のライトアップも行っています。なお、8/11(土)宝塚23万人の花火大会事業と連携し、街の元気を願い5年ぶりに夏の「生」をライトアップします。❞
0d31a2b0-s
昨年の様子:武庫川「生」のオブジェ再生!

https://www.brali-takarazuka.com/archives/sei170731.html

sei1
sei2

集合場所:宝塚大橋南詰「生」モニュメント前
集合時間:9時集合、その後は直接現地へ
 ※雨天増水時は、8/4(土)・5(日)に順延

◆参加対象:一般および親子(子どものみの参加は不可・保護者同伴のこと)
◆参加費:1人200円(保険代など含む)・親子参加の場合は1組300円
     ※参加者には「生」オリジナル缶バッジをプレゼント!
◆持ち物:軍手、水筒(飲み物)、帽子、汗ふきタオル、長靴(動きやすい運動靴など)
◆お問い合わせ:facebook記憶の中の「生」再現プロジェクト 080−1437−3811

dac839f4
Facebook 宝塚『生』祈りのメッセージ
https://www.facebook.com/inorinomessage 

過去の関連記事

8代目「生」の祈り 2018年1月16日

https://www.brali-takarazuka.com/archives/LifeINORI180117.html

【12/9,10】宝塚から全国へ!「生」8代目石積イベント

https://www.brali-takarazuka.com/archives/ishizumireport171210.html


関連記事

  1. 世界へはばたく 飛込界のホープ 玉井陸斗選手(JSS宝塚所属)が帰国。

  2. 2018謹賀新年 初詣ランキング5

  3. 【3/4(日)】約1,000本の梅の花「中山寺 梅まつり」(阪急中山観音駅)

  4. ハミングマルシェ

    本日11/18(土)開催! エフエム宝塚主催「たからづかハミングMARCHE2023」

  5. 宝塚で初開催! ハンバーガーフェス「宝塚ファミリーバーガーランド2018」 10/27(土)、28(日)

  6. 宝塚の朝

  7. 10/28(土)清荒神市場 一日だけの秋祭り2017

  8. 【ぶらりおでかけ】宝塚から40分!一庫公園(川西)に行ってみた

  9. 11/11(土)紙ひこうきマルシェで遊ぼう! 宝塚あおぞらげきじょうでは「丸太切り体験」も!

  10. 雲雀丘の正司邸(国登録有形文化財)音楽とバラのフェスティバル!5/25(土)

  11. 「オマージュTAKARAZUKA-春 プリマヴェーラ」展アーティストトーク

  12. 2023さくら並木 in 宝塚

  13. 点描画家「加藤美枝」作品展示2月28日まで 喫茶&展示すぺ~す Coen 

  14. <2023.9.30 Half A Year ランキング記事 第5位>第1回仁川なつまつり & いす-1グランプリin 阪神競馬場(8月16日)

  15. ワンコインdeスタンプラリー2018 10/1〜はじまる! 記事紹介④ 小林・高司・福井エリア

カテゴリー