【ぶらりおでかけ】肩の力が抜けたパン屋のシナモンロールはヨーロピアン

もしかしてお店の存在を知られたくないのでは?
もちろんそんなことはありません。

今回は路地奥に隠されたように佇む、シナモンロールとサンドウィッチが充実したパン屋さん「ベーカリーシナノ」をご紹介します。

BF96974A-F10A-4BBC-9F48-DA048FAE5453
川西能勢口駅を東寄りの出口から出て、路地奥に入ると雰囲気のあるお店が現れます。

”CINNAMONROLLS AND COFFEE”
この文字だけで引き寄せる力は絶大。
そしてオリジナルなゆるいキャラがサンドウィッチも始めたことを告知しています。

CA9D8A88-F003-4450-A000-003F4C472E62
パンのラインナップはお店の軒先から見えるようになっていて、常連さんが次々訪れては外から注文していました。
ご覧の通り陳列棚の面積は広くはなく、厳選されたパンが並びます。

62669E54-E676-48E9-8598-A8DE6BAFE0B1
棚の大部分を占めるのはシナモンロール。
こんなにシナモンロールが充実しているお店はなかなか無いので、シナモンロールファンにはうれしい限りです。
そしてシナモンロール以外には食パンやカンパーニュといったシンプル系のパンが並びます。

CD68B403-AB37-4C94-A6FC-42828A3E7A42
こちらは最近始められたというサンドウィッチ。
どれもおいしそうで、主張が強く、一つ選ぶのにかなり迷ってしまいました。

このサンドウィッチが加わったことで、総菜系、甘い系、食事系が揃いました。
常連のお客さんにもうれしいニュースですね。

このサンドウィッチ、元々はスタッフの國本さんがこの近所で経営していた「國屋シナノ サンドウィッチカフェ」で提供していたもので、この度お店を統合してベーカリーシナノ内で販売することになったのこと。
ベーカリーシナノの中嶋さんが焼くパンに魅了された國本さん、お店の屋号にもシナノの文字を入れてしまうくらい、シナノのパンには感銘を受けられたようです。

話はそれますが中嶋さんのパン屋さんの屋号がなぜ”シナノ”なのか、由来が気になり中嶋さんに尋ねました。
「店名にあまり意味を込めたくないので、シナモンロールだしシナノでいいかな」という感じだそうで実に肩の力が抜けてます。
このお店がやけにリラックスできるのはこのあたりから来てるように思います。

83DFF29D-634F-406C-9E7B-36963517405A
店内には小さなカウンター席がありイートインが可能です。
サンドウィッチを一つ選び、シナモンロールと自家焙煎コーヒーのセットを注文して着席。

C4F34286-80DF-4DA9-91B2-AF80AE1E8E89
本棚に気になる本が。
世界のサンドウィッチを眺めながら、選んだバングラデシュサンドウィッチを食べます。
この本にはパンでパンをはさんだサンドウィッチなるものが載っていました。
世界は広いです。

DE305367-8CB8-413F-9F9F-E40FFE0EE2BD
こちらのバングラデシュサンドにはカレーが入っています。
カレーパンというのはカレーパン特有のよく似た味がしますが、こちらはサンドウィッチなので何というかもっとフレッシュな味で、ボリュームがありますが飽きずにもりもり食べてしまいます。

ちなみにバングラデシュサンドとは妄想料理でバングラデシュには無いそうです。
「トルコライスやナポリタンと一緒ですね」と國本さん。ゆるいです。

D34D39E6-CC1A-4958-8F73-CE5A5A2C0EDD
主食のサンドイッチの後、満を持して登場したのは温められたられたシナモンロールとホットコーヒー。

シナモンロールといえばシナボンのようなアメリカンなタイプを想像してしまいますが、こちらはヨーロピアン。
海外旅行が好きな中嶋さん曰く、「外国のパンはおいしいと思っていたが意外とそうでもなかった。でもドイツのパンはひと味違った」とのこと。
そういう背景があり、こちらのシナモンロールはドイツで食べたヨーロピアンスタイルを踏襲。生地にカルダモンを練り込んであり、甘さの中に少し塩気のあるクリームチーズ系アイシングと合わさると絶妙なおいしさです。
軽くもなく重くもない程良い食感、そして甘さと混ざり合うスパイスと塩。
アメリカンスタイルしか知りませんでしたが、俄然こっちのファンになってしまいました。

3DE82272-6DE0-4561-A594-55AB994063D9
今回は基本の”シナノのシナモンロール”をいただきましたが、他の種類もすごく気になります。
次回のお楽しみとしましょう。

————————-
店名:ベーカリーシナノ
住所:〒666-0015 兵庫県川西市小花1丁目5−14
電話:070-8499-6886
営業:10時~18時
定休日:月曜日
Instagram:https://www.instagram.com/cafe_cinano/


————————-
記事/写真 RL

関連記事

  1. に志かわ宝塚店閉店

    ソリオ宝塚 高級食パン「銀座に志かわ」宝塚店が閉店→移転リニューアル。

  2. 【3/14(水)~25(日)】宝塚在住小学6年そらちゃんの「ちょっと不思議でちょっと気になるそらえもん人形展」(阪急池田駅)

  3. kikitano

    自家焙煎 Cafe Kikitano のキャラクターの虎は マンデリン!

  4. こだわりのコーヒー、ワインも楽しめる「BAKESHOP AND CAFE”TAKI BAKE”」

  5. 宝塚阪急のBoulangerie un(ブーランジェリー アン)でカラフルなパンを発見!

  6. むさしの森珈琲12/20(水)、21(木)でプレオープン!全品50%オフ!ふわふわパンケーキの柔らかさが凄い!

  7. 大人気「エスプーマかき氷」今年も始まる!5/17(木)〜 和風カフェ さくらもみじ

  8. London

    ベーカリーカフェ LONDONの「塩パン」vs「とろ〜り卵の焼きそばパン」(宝塚南口駅)

  9. 暑さ増す日には、かき氷!TOKK表紙に選ばれた「さくらもみじのエスプーマかき氷」が美味。

  10. 9/1オープン PENTAGON TEA 宇治抹茶系タピオカドリンク+!

  11. 珈琲屋らんぷ宝塚店 一押しはワッフル!

  12. MarieAnge

    宝塚 Marie~Ange マリー・アンジュ*ランチもできるオシャレなケーキ屋さん*中山観音駅2分

  13. taoca

    11/24(土)にオープンしたTAOCA COFFEE 鷲林寺ロースタリー に行ってきた。

  14. いよいよ明日10/10(木)オープン!高級食パン専門店 銀座「に志かわ」ソリオ宝塚。

  15. 絶賛工事中其の一「むさしの森珈琲」12/22オープン!

カテゴリー