宝塚学検定に挑戦するなら「3館おさんぽクイズラリー」に参加するとお得?

夕方は少し涼しくなり、秋の空気を感じる宝塚。
風にあたるだけでも、季節の変わり目を体感できますね。
そんな夕涼み中に、こんなイベントを発見しました。
osanpo2022

昨年も開催された、「3館おさんぽラリー」です。
手塚治虫記念館、文化芸術センター、宝塚文化創造館を巡りながら、クイズやキャラクター探しに挑戦するという人気イベント!
文化芸術センターのオリジナルトートバッグや、宝塚市文化財団主催のコンサートチケットなど、今年も豪華な景品が用意されています。
昨年の様子はこちらから→「3館おさんぽラリー」開催中!手塚治虫記念館・宝塚市立文化芸術センター・宝塚文化創造館を巡ってクイズを解こう!

今回私が気になったのは、参加者特典。

参加者にはもれなく、手塚治虫記念館、宝塚文化創造館(すみれ♪ミュージアム)の入館料100円引き(有効期間:2023年1月31日まで)という特典があるのですが…。
実はもう一つ!「第14回宝塚学検定」(2023年3月21日実施)の得点に加点がされるというのです。
「宝塚学検定」とは、宝塚の知られざる歴史や観光スポットを学べる検定。初級~博士まで全部で4段階を順に受験できます。
このスタンプラリーに参加すれば、検定で少し有利に!受験者は必ず押さえておきたいイベントですよね。
今年の宝塚学検定は2023年3月21日に実施されますが、「3館スタンプラリー」は2023年1月31日までの開催なのでお気をつけください。そして気になったのがもう一つ。
スタンプラリーのこちらのイラストがとっても可愛いなあと思ったのですが、作者の方が分からず。
osanpo2022_1親しみやすく記憶に残るこのキャラクター…どこかで見たことがあるような…。
もしご存知の方がいらっしゃれば、BRALI宝塚までご一報ください!

_________________________

開催期間:令和4年9月10日(土曜日)から 令和5年1月31日(火曜日)
開催時間:午前10時から午後5時まで(施設ごとの開館時間は各館ホームページでご確認ください)
対象:塚治虫記念館、文化芸術センター(2階 メインギャラリー)、宝塚文化創造館(2階 すみれ♪ミュージアム)の、いずれかに入場された方
施設:手塚治虫記念館、文化芸術センター、宝塚文化創造館
費用:参加無料(ただし、3館いずれかの展覧会に入場した方に限ります。入場には入場料が必要です)
主催:宝塚市、宝塚市国際観光協会
共催:(公財)宝塚市文化財団
HP:https://kanko-takarazuka.jp/trad/event/detail.php?id=35
___________________________
BRALI宝塚ライター 音月りお

関連記事

  1. 「今宵はOSORAmarket」ナイトマーケット開催!(末広中央公園)

  2. 清荒神盆踊り

    "4年振りに復活!"大盛り上がりの清荒神盆踊り大会

  3. 宝塚にしたに 秋花火!(10/27(日)18:00打ち上げ)秋の夜空に打ち上がる花火を見に行こう!

  4. まだ間に合う!リーズナブル!宝塚市内の100均ハロウィングッズ紹介

  5. 展覧会とショップで大人気だった「ZUVALANGA」のワイヤー&ビーズ作品

  6. 宝塚北サービスエリアの壁画ワークショップが話題になっている

  7. 11/10(金)先行発売開始!!「大相撲宝塚場所」が来年もやってくる

  8. お洒落なお花屋さん「fleur de Nier」(フルールドニアー)。お花の香りに包まれてカフェラテをいただく。

  9. 【ぶらりおでかけ】神鍋高原アップかんなべスキー場 ファミリーに人気! 宝塚からの行き方解説。

  10. 食欲の秋ですね!「やきとり翔」「CICCIO」お得情報♪

  11. 宝塚市文化芸術センター

    7/23(土)大阪・関西万博開催995日前イベント! 6/6(月)から先行予約スタート(宝塚市立文化芸術センター)

  12. coffee&sweets2

    12月22日(日)宝塚ハーフマラソン大会 ゴール会場でイベント「珈琲&スイーツスクエア」など

  13. クリスマス気分を満喫!ソリオ宝塚でお買い物&豪華景品チャンス

  14. 10/4(水)「観月の夕べ」仁川・弁天池親水公園にて開催

  15. 子授祈願、安産祈願で知られる大本山『中山寺』で「中山寺プレママフェスタ」が行われる。9/21(土)22(日)

カテゴリー