「宝塚の名店が和洋折衷のコラボ」菅屋×SIZUKU COFFEE ROASTERの珈琲羊羹

和菓子だけではなく洋菓子の品揃えも豊富な菅屋で、ここならではともいえる和洋折衷の羊羹が手に入ると知り行ってきました。

その羊羹とは珈琲羊羹。宝塚の自家焙煎コーヒーの名店SIZUKU COFFEE ROASTERとのコラボ商品ということで期待大です。

IMG_9440
今回は山本店へ。
こちらは進物や普段使いの購入に、ひっきりなしにお客さんが訪れる地域の人気店。軒天井に塗り壁、太い梁に麻の暖簾と、店構えもいい雰囲気ですね。

IMG_9446
購入した商品はこちら。
珈琲羊羹とドリップバッグです。
和菓子とコーヒーの組み合わせはもはや定番ですが、和菓子そのものに材料としてコーヒーが使われているものはあまり見かけません。そして、こちらのドリップバッグも"和菓子によく合う”という冠がついており、ありそうで無いものです。

IMG_9438
コーヒー羊羹は3月初旬までの季節限定商品ということで、玄関にも看板が出ていました。

IMG_9435
店内は入って左手がこちらの和菓子コーナー
IMG_9436
右手が洋菓子コーナーてす。

IMG_9428
和菓子コーナーのショーケースの上に早速珈琲羊羹を見つけました。

IMG_9429
珈琲羊羹はもともと個包装のミニサイズしか作られていませんでしたが、お客さんからの要望で大きなサイズも新たに作られたとのこと。

糸寒天・純度の高いザラメ糖・北海道十勝産の手亡豆と厳選された丁寧な素材にこだわり、コーヒーはこの羊羹のためにブレンドされたスペシャルティコーヒーを使用。上品な甘さの中にしっかりとコーヒーを感じられる仕上がりで、コーヒーはもちろん日本茶にもよく合います。

IMG_9425
こちらがミニサイズ。ちょっとしたギフトにもいいサイズです。
となりの栗どんも気になりますね。

IMG_9427
そしてこちらも同じくSIZUKU COFFEE ROASTERによる、和菓子によく合うドリップコーヒーです。
和菓子には日本茶だけではなくコーヒーもよく会うのは周知の事実ですが、こちらはさらに"和菓子によく合う”と銘打ったコーヒーなので期待が膨らみます。
3パックセットなので、珈琲羊羹だけではなく色んな和菓子とのマリアージュを楽しんでみるのもおすすめ、個包装の和菓子と組み合わせてギフトにするのもいいですね。

IMG_9431
ご存知"金覆輪"ともよく合いそうなコーヒーです。

IMG_9430
菅屋 × SIZUKU COFFEE ROASTERのコラボシリーズ、おすすめです。
珈琲羊羹は季節限定商品なので、気になる方はお早めに!

—————————————-
店名:寶菓匠  菅屋  山本店
所在地: 宝塚市山本東3-9-4
TEL: 0797-89-0980
HP:https://sugaya-web.com/yamamoto/
Instagram:https://www.instagram.com/sugaya
営業時間:9:00〜18:00
定休日:月曜日


—————————————–
記事/写真 TH

関連記事

  1. やっと買えたローカーボスイーツ「マリーズ」のダブルシュークリームが、驚きの甘さで美味しい!

  2. エスプーマかき氷「さくらもみじ」でヒンヤリする

  3. 豊中発のさつまいも菓子ブランド「五五屋」がオープンしていました。(ユニベール宝塚/JR宝塚駅)

  4. <2022.3.31 Half A Year ランキング記事 第7位>フォトジェニックな覚王山フルーツ大福 「弁才天」を買ってみた!(ソリオ宝塚)

  5. 宝塚ホテル ひな祭りケーキ「ひなロール」3/1(木)から3日間限定!

  6. 大切に味わいたい 焼き菓子屋さん「moricco」(阪急小林駅)

  7. 芋ぴっぴ商品

    焼き芋専門店「芋ぴっぴ。宝塚店」の紫芋のモンブランアイスが凄い!(阪急 宝塚駅)

  8. 暑い日には、スムージー! Greenberry’s Coffee

  9. さくらもみじ1周年感謝イベント『和風プリン+極上ほうじ茶 500円(税込)』

  10. 菅屋の美味しいお菓子で心休まるひととき*阪急山本駅徒歩2分

  11. 「Mirui」シフォンケーキ専門店 グランドオープン初日 購入レポート

  12. 六軒茶屋

    芸術と甘味が楽しめる!「ギャラリー&カフェ六軒茶屋」で一息(清荒神)

  13. アピア 7/21(土)〜26(木) スイーツ&ベーカリーイベント

  14. 5/6(日)まで!ダブル31%オフ!「31アイスクリーム」

  15. 急げ!!「POIRE」が宝塚阪急で4月11日~12日 特別出店

カテゴリー