最終日も盛り上がっていこう!「宝塚バル 2018」

今年の宝塚バルもいよいよラスト
6月2日(土)、6月9日(土)に続き、明日6月16日(土)は宝塚・宝塚南口エリア
お馴染みの公式ガイドブックをもってレッツゴーゴー!
FullSizeRender

今年で8回目となる「宝塚バル」、最終日前にバル実行委員会 会長の吉浦良太さん、総務の小島 圭さんにインタビューしてきました。

吉浦さん:
 光明町にある炉ばた「なかむら」のオーナー
 初年度の立ち上げからバル実行委員会の会長として8年間ずっと中心になって活躍中
 ご自身のお店ももちろん初年度から参加

炉ばた「なかむら」にもあの公式ガイドブックが
FullSizeRender

小島さん:
 印刷物などの広告物制作業「株式会社エヌ アンド ケイ」の代表
 第3回から参加され 開催中に見かけるオレンジ色ののぼりを準備したり
 バル開催の宣伝の中心として活躍中

~ 宝塚でバルを始める ~

「自分も今のお店を先代から引き継いだところで何かやりたいなって思ってて、ちょうどその時飲食仲間で一緒に頑張ってた飲食店仲間3人で『宝塚で”バル”やったらええんちゃう』ってなってね」と吉浦さん
吉浦さんは当時未だ20代、宝塚にある飲食でも若手の部類、それでも街を盛り上げること、宝塚にもいいお店があるってことを発信していこうとの思いから企画が始まった。

1回目の初年度はそれはもう大変だったそうで。
「とにかく初めてなんで今思えば『そらもう大変やった』と思うけど、これが大変なんかどうかも気づかんぐらいでしたわ」と昔いたメンバーはどうしてるやろ?とかも言いながら笑いながら話をしてくれた。

元々は小林~逆瀬川エリアでの「小川バル」としてスタート。
初の開催に向けて、委員長自ら直接各お店にイベントの説明を行い募ったお店は初年度41店、そこから徐々にエリアや参加店を拡げてきて4年目から今の「宝塚バル」となり、今年は119店が参加している。

レアなショット~第一回から第8回までの公式ガイドブック コンプリート~
FullSizeRender

~ 継続はチカラなり ~

バル公式HPに実は初年度の食数が掲載されていない、その理由も聞けた。
「初めての年は、実は当日が台風で大荒れやったんですよ」と
初年度は金土日の3日間連続開催で、まさかの全日台風直撃!
来客数のカウントもできないぐらいのてんやわんやだったらしい。
まさに嵐の幕開け。

それでも初年度を終えて、参加店さんから「今年は台風やったし、失敗も成功もわからん!来年またやらなあかんで!」と温かいメッセージが多数あったそう。
初年度第1回の参加店は41店、2回目の開催では43店が参加してくれたらしい。
今ではエリアも中山まで拡大し、初年度の約2倍の116店が参加している。

それこそ「バル”って何?」というところから初回開催に向けて1軒1軒お店に伺い、直接会って説明していったことが今年もバルが開催される大切なベースとなっている。

「それでも毎年実行委員会では『今年もやる?』ってとこから話が始まるんですよ」と会長
ライター自身は、えっ?とそこからですか?と思うほど、着実にファンを増やし毎年当然の恒例行事として定着しているイベントだ。

~ 来年以降も楽しみに ~

楽しいイベントなので当然委員会での打ち合わせも楽しくやっているのかと思いきや。
「結構打ち合わせではマジで言い合いとかぶつかりあってるんですけどね」と小島さん
これも実行委員会の6名の委員が”本気”でイベントを盛り上げたい!さらに街を盛り上げたい!楽しくありたい!と思っているからこそのぶつかり合うのだろう。
当日飲んだり食べたりしている私たちもその思いで参加するとまた違った楽しみや来年以降の開催内容もより素敵なイベントになっていくような気がした。
実行委員会では委員になりたい人も募集している。→http://takarazuka-bar.o.oo7.jp/2018what.html

~ 宝塚・宝塚南口で遊びまくろう ~

明日は天気もよさそう!
宝塚阪急前では「おいしいまち宝塚マルシェ」が開催されている。

「おいしいまち宝塚マルシェ」で食材を買い込んで
   ⇓
「清荒神」へハイキング気分でお参り
   ⇓
「ナチュールスパ宝塚」で汗を流して
   ⇓
最後はもちろん「宝塚バル 2018」で飲んで食べて遊んで

こんな土曜日の過ごし方もいいんじゃないでしょうか

ーーーーーー
「宝塚バル2018」最終日
6/16(土)宝塚・宝塚南口
開催時間など詳細はホームページ→http://takarazuka-bar.o.oo7.jp/
バルアプリ(ダウンロード不要)→https://takarazuka.bar-appli.com/f201802
facebookページ→https://www.facebook.com/takarazuka.baru/

<関連記事>
6/2(土)スタート!今年もやってくる「宝塚バル2018」:2018年5月31日掲載
今週末はマルシェもバルも!6/16(土)「おいしいまち宝塚マルシェ」:2018年6月15日掲載

関連記事

  1. 「ブラタモリ」の後は「第9回宝塚学検定」に挑戦はいかが?

  2. 「book café DOOR 持ち寄りパティー!」クリエイター・デザイナー・作家等・興味ある方向け。

  3. sei

    みんなで積もう「生」の石積みイベント2019.12 宝塚から生きる想いを発信しよう!」

  4. 「オマージュTAKARAZUKA-春 プリマヴェーラ」展アーティストトーク

  5. 手塚治虫記念館

    手塚治虫記念館 企画展「超時空要塞マクロス」が宝塚市内の飲食店とコラボ!

  6. 文化芸術センターにきのこと粘菌が大集合した夏休み

  7. 「第1回 ロハス・ミーツ宝塚」行ってきました!末広中央公園。

  8. healing

    「ヒーリングダフネ」から年末年始のイベント・ワークショップが盛りだくさん。

  9. TRADスタンプラリー A賞「お買い物券5000円分」B賞「宝塚ホテルアフタヌーンティーペア招待券」が当たる!

  10. 4/1(日)タカラジェンヌも参加「中山寺 無縁経大会式」(阪急中山観音駅)

  11. 宝塚のハーバリウムサロンで癒しの時間!3/27(水)〜 そごう神戸店。4/15(月)タルト専門店 de:952 ワークショップ!

  12. 【交通規制あり】4/14(土)花のみちで迫力満点「第5回だんじりパレード」(阪急・JR宝塚駅)

  13. <2023.9.30 Half A Year ランキング記事 第5位>第1回仁川なつまつり & いす-1グランプリin 阪神競馬場(8月16日)

  14. tokk202210

    TOKK50周年企画!阪急沿線総選挙が開催中

  15. 【写真募集中】11/30(木)まで『宝塚ホテルと家族の思い出写真展』展示写真募集

カテゴリー