山田ルイ53世さん(髭男爵)講演会「僕たちにはキラキラする義務などない」3月16日(土)

おもしろそうな講演会があるので、お知らせします!

スクリーンショット 2024-03-11 033452

「ルネッサーーーーンス」のフレーズと貴族の衣装でワイングラスを乾杯する漫才でおなじみのお笑いコンビ、髭男爵の山田ルイ53世さんが、宝塚市で講演をされます。

————————

演題:「僕たちにはキラキラする 義務などない」
日時:2024年3月16日(土)    13:30~15:00
会場:小林聖心女子学院 講堂 (宝塚市の町3-113 阪急電鉄「小林駅」下車徒歩約9分)

————————
詳細はこちら>>https://web.pref.hyogo.lg.jp/hnk02/2024wakamonoouen.html

中学生から約6年間引きこもりを経験したお笑い芸人 山田ルイ53世さん。 (本名 山田順三さん)
挫折から芸人の道へ。山あり谷ありの経験談から自分らしく生きることをテーマにお話ししてくれます。

山田さんは兵庫県三木市出身、子ども時代は勉強もスポーツもできる“神童”だったそうです。中学受験で名門中学に進学するも引きこもりになり、大検を経て入学した大学も中退し上京、芸人の道へ。現在もテレビコメンテーター、ラジオ パーソナリティ、執筆、講演会など多方面で活躍されています。

山田さんが兵庫県出身と存じ上げなかったのですが、親近感がわきますね。
「ルネッサーンス」が流行った芸人さんの印象が強く、神童や引きこもりのイメージがなかったです。

そんな山田さんがお話ししてくれるテーマが「僕たちにはキラキラする義務などない」。気になるタイトルです。

SNSを通して他者と比べたり、情報が簡単に手に入りすぎて迷ったりすることも多いこの時代。キラキラしていない自分に落ち込む…なんてこともあるのでは。山田さんの講演で、自分らしく生きるヒントがあるかもしれません。

対象は、どなたでも参加できます。
定員は400名(会場参加200名、オンライン参加200名)※先着順です。

申込方法は、インターネットで申込。またはFAXでも申し込めます。

「”のびよう!のばそう!ひょうごっ子”阪神北若者応援セミナー」とのことで、若者向けかな?と思いましたが、誰でも参加OK。オンラインで講演を聞くことができるのはうれしいですね!

もちろん、会場まで足を運べば髭男爵の山田ルイ53世さんのお話を生で聞ける貴重な機会。
ご興味がある方は、ぜひ申し込みをしてみてください。

————————
主催:兵庫県阪神北県民局
共催:阪神北青少年本部
後援:兵庫県教育委員会
問い合わせ:阪神北県民局 県民交流室 県民課
電話:0797-83-3138
FAX:0797-86-4379
Eメール:hanshinkkem@pref.hyogo.lg.jp
https://web.pref.hyogo.lg.jp/hnk02/2024wakamonoouen.html
会場名 :小林聖心女子学院 講堂
会場住所:宝塚市塔の町3-113 (阪急電鉄小林駅徒歩約9分)


————————
記事/写真: みくり(ライター)

関連記事

  1. 文化芸術センターにきのこと粘菌が大集合した夏休み

  2. 宝塚北サービスエリアの壁画ワークショップが話題になっている

  3. 「茅の輪くぐり」の準備が整う、伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)

  4. 「仁川のグルメシールラリー〜口コミ投稿でお得に食べよう!〜」開催中です

  5. 屋上庭園に鉄とガラスと水のインスタレーション作品が出現「小清水漸の彫刻」展

  6. 11/12(日)~19日(日)映画『火垂るの墓』の撮影にも使われた国登録有形文化財「旧松本邸公開」

  7. 【行ってきました】「第5回宝塚だんじりパレード」

  8. 【行ってきました】自然豊かな”小林の丘”「小林聖心女子学院見学会」

  9. 1/18,19交通規制あり「門戸厄神厄除け大祭」

  10. やっぱり相撲はおもしろい!「大相撲展」あべのハルカスにて3月18日まで開催中

  11. さくらのトンネル 寿楽荘 桜まつり 。宝松公園でイベントも!

  12. 新名神3/18いよいよ開通!宝塚北SA内覧会情報【其の一】

  13. ワンコインdeスタンプラリー2018 10/1〜はじまる! 記事紹介④ 小林・高司・福井エリア

  14. 11/3(土) にしたに 秋花火 18:00〜打ち上げ!

  15. 6月23日(日)阪神競馬場で「宝塚記念」!松坂桃李さんも来場でイベント盛りだくさん!阪急電車は宝塚記念ヘッドマークも。

カテゴリー