宝塚ファミリーランド跡地「宝塚文化芸術センター 利用者向け見学会」施設展示利用の情報もあり。

事前に申し込んでいた「宝塚市立文化芸術センター 利用者向け見学会」(宝塚ファミリーランド・ ガーデンフィールズ跡地)が先日、11/15(土), 16(日)に開催された。場所はご存知「手塚治虫記念館」のお隣である。この施設のグランドオープンは2020年4月21日。現在、施設内部はほとんどの工事が完了し、外の庭園部分がまだ工事中の状況。当日の説明会は1時間毎で数回に分かれて実施されており、私は11/16 (土) 11:00の組に参加し、A班で説明を伺った。おそらく説明会の全体は100人以上の参加ではないだろうか。

早速、案内をして頂き撮影した写真の紹介から。
1Fのキューブホール。宝塚市として年に4回程度の大型を展示を考えているが、それ以外は、ミニコンサートなどの会場として施設を貸し出す予定で、スクリーン、吸音壁など機能的に作られている。
a_IMG_3773

↓↓↓こちらが、1Fのレイアウト。キューブホール、アトリエ、ライブラリー、キッズコーナーなど、一般市民は1Fの利用は無料で自由に出入りができる。WIFIも完備される予定で、南側の陽当たりの良い場所に机などがたくさん入れば、ちょっとした勉強するスペースも出来るかもしれない。
a_IMG_3794
キューブホールからサブギャラリー、アトリエ方向の視界。サブギャラリーは展示のみならず、従来のギャラリー利用にとらわれない形での利用を想定しており、多様な提案を受けながら新しい事を進めていきたいとの話もあった。
c_IMG_3769

サインの外形はシンプルに丸がコンセプトのようだ。
a_IMG_3763
a_IMG_3776
アトリエ。創作活動がここで行えるそうだ。手洗い場などもある。
a_IMG_3804
ライブラリー。5000冊程の本を収納できるスペース。奥にはキッズコーナーもある。
a_IMG_3798
a_IMG_3805
2Fメインギャラリー。かなりの広さがあり、可動式の吊り式仕切りで多様なレイアウトが実現できる。
a_IMG_3786
a_IMG_3784b_IMG_3785
2Fへのギャラリー南側。
a_IMG_3788

屋上庭園。禁止事項も書かれいてる。今はまだ芝が生えきっていないが、春には青々とした緑の芝生になるようだ。
a_IMG_3814
a_IMG_3812
南側の外観は曲線がいい感じである。
a_IMG_3762a_IMG_3837
a_IMG_3838
↑↑↑施設マップ全体の右下にあるガーデンハウスを屋上から見たところの写真↓↓↓。写真中央奥に屋根のある建物がそれにあたる。

a_IMG_3818

施設の利用料金はこちら。
a_IMG_3839

施設利用の受付については、2020年4月のオープンまでは、下記記載の日程での申込となっている。申込のタイミングが限定的なので、空き状況等は、施設HP,事務局への電話での確認をしたほうがよさげだ。
a_IMG_3840
a_IMG_6683
b_IMG_3768
a_IMG_3438

関連記事
宝塚ファミリーランド 跡地 → ガーデンフィールズ跡地 → 宝塚文化芸術施設 工事中!
https://www.brali-takarazuka.com/archives/gardenfield180729.html

お問合わせ先
—————-
施設名:宝塚市立文化芸術センター
住所:〒655-0844 兵庫県宝塚市武庫川町7番64号
電話:0797-62-6800
時間帯:平日10:00 〜17:00
オフィシャルサイト:http://takarazuka-arts-center.jp/

———-
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. 【12/9,10】宝塚から全国へ!「生」8代目石積イベント

  2. 農舎

    宝塚西谷の森公園 西の谷農舎

  3. 4/28(土)新緑の中で津軽三味線がきける「西谷音楽まつり」(入場無料)

  4. masudamanabu

    ハリガネ造形画 針金アートが凄い! NHK「知っとぉ?兵庫」針金一本で独自の世界を生み出すアーティスト

  5. 宝塚な写真たち 阪急電車 駅の中の物語。

  6. 【3/24・25】春休みの思い出つくろう「第6回たからんまつり」(阪急宝塚南口駅)

  7. 3Dアート

    「ふしぎな3Dアートの世界」宝塚市立文化芸術センター

  8. 聖光文庫

    “鳥獣戯画も展示中"「聖光文庫」で大人も子どもも夏休みの美術鑑賞

  9. 【3/9配信開始】シティプロモーションミュージカル「LOVE and CITY TAKARAZUKA RIVERSIDE STORY」

  10. 笑福亭鶴瓶(つるべ)が宝塚にやってくる。宝塚ソリオホール落語会 一般予約開始11月1日(水)10:00〜

  11. 11/3~12街にアートが点在「宝塚現代美術てん・てん2017」(入場無料)」

  12. 【3/14(水)~25(日)】宝塚在住小学6年そらちゃんの「ちょっと不思議でちょっと気になるそらえもん人形展」(阪急池田駅)

  13. ouchiart

    「おうちでアート」(宝塚市)アート鑑賞と創作体験を! フォトブック1冊無料クーポンプレゼント

  14. スペインの風  花カフェFLOWA Live FLAMENCO

  15. 【コラム15】「こどもの忘れ物怒らないで」書人 瑞光④

カテゴリー