【ぶらりおでかけ】宝塚と生瀬をつなぐ「ぐるっと生瀬」の音頭

8月13日日曜日、宝塚市の隣町、西宮市生瀬地区でも盆踊りが行われました。13日と14日の二日間の予定でしたが、台風が近づいている影響で今年は13日だけの開催でした。にもかかわらず、22時まで延長され、熱く盛り上がった盆踊り大会でした。
4945A9F0-34E1-48B8-9C6A-02B793FA024C
生瀬小学校グラウンドに生瀬地区の住民が集い、櫓を囲みました。

B65CEF08-1910-43A9-8B3D-C9FAEE0D537B
盆踊り大会の中盤、ぐるっと生瀬音頭とともに可愛いゆるキャラが登場。生瀬地車祭りの時にも現れる見覚えのあるこのゆるキャラは、生瀬のコミュニティバス「ぐるっと生瀬」のゆるキャラ、「ぐるっとちゃん」でした。

BFFBC904-61EF-4C21-B8EB-1B3FA2585C30
こちらは、「ぐるっと生瀬」のブース。盆踊り大会の間、缶バッチを製作販売していました。

1CA7C0FB-2A4B-4114-88C8-D3421A6EE5A9
「ぐるっとちゃん」は子どもたちに大人気。盆踊り会場を横切る「ぐるっとちゃん」に、子どもたちがついて行きます。

1E4FDCC8-7464-4D88-8A7E-D76B25BA982D
「ぐるっとちゃん」に近づいてみます。親しみやすい丸い頭が、西宮市のゆるキャラ「みやたん」の親戚みたいですね。生瀬地域内の公募で選ばれたゆるキャラで、当時、生瀬小学校4年生の女の子がデザインした図案が選ばれたそうです。2016年に数か月かけて、みやたんを参考にして地域住民の方々が手作りで作成したというから驚きです。よく見ると、赤い髪の毛の先とほっぺがぐるっと矢印になっています。ぐるっとまわる「ぐるっと生瀬」のイメージを表現しているのですね。

E7CC6B10-34B7-4372-83CA-5D132FC2B6E4
ぐるっと生瀬音頭は、メロディーも歌詞も、とてもよくできている親しみやすい曲でした。「ぐるっとぐるっとぐるっとぐるぐる」というフレーズが、頭の中をぐるぐる回って離れなくなりそうです。

ぐるっと生瀬音頭の歌詞には、生瀬町が太閤秀吉が有馬温泉まで駕籠で通った宿場町だったこととともに、「鉄腕アトムが空を飛ぶ 歌劇で名高い宝塚 ぐるっと生瀬のターミナル」と宝塚も登場します。詳しくは、ぐるっと生瀬のホームページをご覧ください。ぐるっと生瀬音頭を聴くことができますよ。

阪急宝塚駅前のターミナルから300円(小学生200円)で乗れる「ぐるっと生瀬」。宝塚から生瀬駅までは徒歩でも行けますが、生瀬地区全体は広いので、「ぐるっと生瀬」に一度乗ってみてはいかがでしょうか。宝塚のすぐそばにこんなエリアがあったのかと、新発見があるかもしれません。自然豊かな生瀬は、盆踊りや地車で熱く盛り上がる温かいコミュニティ。住むにも穴場のエリアですよ。

_______________
イベント名:生瀬盆踊り
住所: 〒669-1102 兵庫県西宮市生瀬町2丁目26−24
場所:  生瀬小学校
日時;  8月13日(日) 18:00〜21:00
参加費:無料
ウェブサイト:https://guruttonamaze.com/

____________________________________
記事/写真: YURIE  (BRALIライター)

関連記事

  1. 「宝塚サマーフェスタ2019」8月20日(火) 末広中央公園で開催! 今年の花火はどんな!?

  2. 「大堀川さくらまつり」3/30(土)~ 4/7(日) ライトアップで桜が艶やかに!

  3. 【ぶらりおでかけ】第30回なにわ淀川花火大会 8/4(土)

  4. 福を呼び込む!2018年・宝塚市内の節分行事

  5. 第7回「宝塚だんじりパレード」が開催されます!4月20日(土)

  6. 1/27(土)28(日)新しい年の開運に「初三宝荒神大祭」

  7. 「日本一長~いの線香花火でギネスに挑戦」イベント 申し込み受付も中盤に。

  8. 節分の日。豆まきで邪気(鬼)を払え! 宝塚の神社やお寺の節分行事

  9. 宝塚の花火

  10. まだ間に合う!リーズナブル!宝塚市内の100均ハロウィングッズ紹介

  11. 第十三回宝塚サマーフェスタ 8/20(月)末広中央公園

  12. 1/18,19交通規制あり「門戸厄神厄除け大祭」

  13. 平井盆踊り

    “昔ながらの風情も楽しめる” 「平井盆踊り大会」

  14. アピア夏まつり2018  8/4(土)・8/5(日)

  15. 宝塚にしたに 秋花火!(10/27(日)18:00打ち上げ)秋の夜空に打ち上がる花火を見に行こう!

カテゴリー