5/5(土)必見!5年に一度開催「とんとこ祭り」(阪急山本駅)

“5年に一度開催されるお祭り”が宝塚にあるのをご存知ですか?

FullSizeRender

(画像はYロコより)

400年以上続く宝塚山本地区の伝統行事「とんとこ祭り」は、今年2018年5月5日(土)に5年ぶりに開催される。
FullSizeRender
松尾神社から天満神社にかけて、時代衣装に身を包んだ約350人と神輿が練り歩くきらびやかなお祭り。
まるで時代絵巻のようなのだとか。
FullSizeRender

(画像は宝塚シティプロモーションHPより)
一時中断されていた時期もあるようですが、平成元年に再興された「とんとこ祭り」。

神輿を先導する太鼓を”とんとこ”とたたくことから、このように呼ばれるのだそう。
山本・丸橋地区のだんじりも曳行し賑やかな祭りになりそう。

「とんとこ祭り」
2018年5月5日(土・祝)9時~(小雨決行)
お渡り順路催行予定※時刻は前後する場合あり
松尾神社・祭典開式9時~●行列出発9:50~●山本文化会館到着・小休止10:15~●天満神社・奉告祭11:00~●到着(園芸流通センター)11:30、御旅所祭11:40~、ちまき撒き12:30頃、奉納濱芸舎13:30~●御旅所出発14:20~●松尾神社・還幸祭15:00~

「とんとこ祭り」のみこしについて語られている民話がある。
祭りに参加する前に読んでみてはいかがでしょう。
「てんじんさまのみこし」民話→


記事:C子

関連記事

  1. 【ぶらりおでかけ】古民家カフェ「つむつむ」船坂 (西宮市山口町)

  2. 【ぶらりおでかけ】第30回なにわ淀川花火大会 8/4(土)

  3. obayashi

    <国登録有形文化財>『小林聖心女子学院施設見学会』参加申込は11月11日まで

  4. 6月30日(土)「夏越の大祓式」 伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)

  5. もうすぐ夏休み!7/21(土)は小学校で夏祭り!

  6. 「大堀川さくらまつり」3/30(土)~ 4/7(日) ライトアップで桜が艶やかに!

  7. 1/13(土)いよいよ放送!NHK「#95宝塚ブラタモリ」

  8. 宝塚にしたに 秋花火!(10/27(日)18:00打ち上げ)秋の夜空に打ち上がる花火を見に行こう!

  9. 夏休み企画 親子でで積もう「生」の石積み 8/3(土),8/4(日)

  10. 宝塚の花火

  11. 1/18,19交通規制あり「門戸厄神厄除け大祭」

  12. 清荒神盆踊り

    "4年振りに復活!"大盛り上がりの清荒神盆踊り大会

  13. 【交通規制あり】4/14(土)花のみちで迫力満点「第5回だんじりパレード」(阪急・JR宝塚駅)

  14. 宝塚サマーフェスタ! 8/6(日)暑さに負けずに開催中!(21:30頃まで)

  15. tansan

    宝塚発祥とされる「ウィルキンソン・タンサン」の泉源の発見記念碑が復元!早速見に行ってみた。

カテゴリー