魚どん「然」海鮮ひつまぶしで三度の食べ方

2018年1月22日に 魚どん「然」<UODON ZEN>が、宝塚南口駅前のザ・宝塚タワー1Fにオープンしてから2週間が経過した。ようやくお昼ごはんを頂く機会ができたのでレポートする。
OUT
店内は16席ほどの大きさ。4人テーブル3つと大きな変形カウンターテーブルがひとつ。けっして大きくはないが狭い感覚もない。店内外のところどころに日本をイメージさせているアイテムがある。それは、達筆な墨で書かれたチラシ達。本日のお薦めの品など、気持ちをこめて、毎日筆を走らせているのは、ここの店主だそうだ。料理だけでなく筆の方も凄腕のようだ。

IN
前回の記事に記載のとおり、国産の魚貝にこだわって、海鮮の丼メニューが盛りだくさん。どのメニューも魅力的で何度も通いたくなるほどのラインナップ。実際どれにしようかと、決めるまで時間がかかってしまった。
今回注文したのは、店名にもなっている丼ではなく、海鮮ひつまぶし。三度の食べ方の体験の魅力に負けてしまったのは言うまでもない。
運ばれてきた海鮮ひつまぶしは、彩り鮮やかな四角い木の器に盛られていた。

IMG_7548

一度目はそのままで。刺身用たまりと鰹出汁入りの二種類の醤油をかけて。刺身の柔らかさと、きゅうりのサクサク食感が心地よい。

IMG_4810

 

二度目はとろろを和えてまぜあわせ、鰹出汁入り醤油をかけて。とろろに包まれたご飯とお魚がまろやかに口の中で広がる感覚だ。
IMG_0989

 

三度目は、お出汁を入れて、お茶漬け風に。新鮮な刺身を出汁に漬けて食べるのは、少しもったいない感に駆られたが、それがなんと、全く別の味がするではありませんか。知っていたつもり以上の味の変化に驚きは隠せなかった。
IMG_2070

 

最後は、なんとデザートまでついている。牛乳プリン。
IMG_1973

満腹&満足で一杯です。

メニューはこちら

IMG_7203
IMG_1416
IMG_2330
IMG_7963
IMG_1407
IMG_4409
IMG_4540

営業時間は、食材がなくなり次第とのことだが、概ね20時頃まで営業出来るよう食材の仕入れ量を調整していると言う。

IMG_8616

店名:魚どん 然(UODON ZEN)
住所:〒665-0011 兵庫県宝塚市南口2-14-3ザ宝塚タワー107号
営業時間:11:00~(食材がなくなり次第、閉店)
定休日:水曜日
電話番号:0797-78-8333

関連記事:
もうすぐオープン!宝塚南口駅前「魚どん 然ZEN」”国産”にこだわり
【1/22開店】宝塚南口駅前”ザ・宝塚タワー1階”「魚どん 然ZEN」


————————
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. 手打ちうどん「杵屋」”急ぎ”の注文が凄い!

  2. 本場サッポロの味「北海ラーメン・すすき野アピア逆瀬川店」

  3. raggedy

    Coffee & Dining「Raggedy」(ラガディ)でランチ!(宝塚南口)

  4. 穀雨の日に7周年を迎えた「シチニア食堂」のランチは、旬のお野菜がたっぷりで大満足❣

  5. BAR

    今年も始まる「宝塚バル!」 6/8(土),6/15(土),6/22(土)! ーお酒とお料理と人がつながるー

  6. カラダにやさしいごはんカフェ「Pansy」のお昼ごはんで、カラダをいたわる。

  7. marusan

    魚食処 まるさん松本

  8. SCAMMARO

    【新店オープン】3/21(土)オープン!ナポリ料理 TRATTORIA SCAMMARO(トラットリア スカンマロ)阪急今津線「小林駅」徒歩10分

  9. HIRO珈琲 石窯パン工房 麦蔵(むぎくら)バーガー

  10. MEEK

    MEEK to go stand 鮮やか! 眺めのいいお店

  11. mimosaya

    "お腹も気持ちも安らぐ一軒家 ”「ミモザヤカフェ」

  12. 逆瀬台アヴェルデ イタリアン rosso nero

  13. ハンバーグランチ

    お手頃ランチが楽しめる!「カフェみゅーず」でゆったりした休日を(中山観音駅)

  14. PUBLIC KITCHEN cafe 6/15オープン!有機野菜を使った「おぼんごはん」を食べよう! 手塚治虫記念館〜宝塚大橋

  15. ”沢の音、うぐいすの声、カツカレー” 清荒神の食堂「あづまや」で風情を味わう。

カテゴリー