ぶらり宝塚 2020年上期ランキング TOP8「総合篇」

読者の皆様

ぶらり宝塚 代表 つじよし(Yoshifumi Tsujimoto)です。
皆様、いつもたくさんの記事を読んで頂き、誠に有難うございます。
2020年も半年が経過してはや20日以上過ぎていますが、半期のアクセスランキングの集計にようやく手を付けることができましたので、そのBEST 8 を発表させて頂きます。
この半年はコロナショックにより多大な影響を受け、すでに激変の時代が到来していますが、この大きな変化にも対応できるのは人の知恵次第でもあると感じています。2020年下期も、宝塚の多様なコトを掲載し、「イイコト聞いた」と皆様に感じて頂けるようライタースタッフ一同で進めていきたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します。

2020年 上期ランキングTOP 8 !
ーーーーー
◆◆◆総合篇◆◆◆
第1位

アクセス数 7284
【新店オープン】毎日つつみたて 生餃子専門店「新月」に行って来ました。(JR中山寺駅徒歩5分)
https://www.brali-takarazuka.com/archives/shingetsu200119.html
1-1a573e2f-s

第2位

アクセス数 7271
【新店オープン】3/21(土)オープン!ナポリ料理 TRATTORIA SCAMMARO
(トラットリア スカンマロ)阪急今津線「小林駅」徒歩10分
https://www.brali-takarazuka.com/archives/scammaro200319.html2-19c95514-s

第3位
アクセス数 5714
【新店オープン】和と洋のハイブリッドカフェ zukekura DELI&CAFE 2月中旬オープン
3-3f307d06-s
第4位
アクセス数 4718
宝塚 Marie~Ange マリー・アンジュ*ランチもできるオシャレなケーキ屋さん*中山観音駅2分
https://www.brali-takarazuka.com/archives/MarieAnge200309.html

4-9e1d639c-s

第5位
アクセス数 4464
ビゴの店(仁川)が復活!リニューアル工事中!
https://www.brali-takarazuka.com/archives/bigot200109.html
5-fadc7ced-s

第6位

アクセス数 4227
宝塚でリゾート気分を*すみれガ丘のハワイアンカフェ ココティエ
https://www.brali-takarazuka.com/archives/cocotier200203.html6-bda08cf5-s

第7位

アクセス数 4151
コロナ支援・訳あり商品情報グループ(facebook)
https://www.brali-takarazuka.com/archives/wakeari200508.html
7-c92d3c2c-s

第8位
アクセス数 3994
【新店オープン】アピア2 宝塚中華 ぱんだ楼2月17日オープン(阪急逆瀬川駅)
https://www.brali-takarazuka.com/archives/panda200227.html

8-1c460f81-s

こうしてみると、8つの投稿の中で、オープン情報が5つランクインしている現状は、まだ見ぬ新しいコトへの興味はどんな状況でも期待されるということなのでしょう。
———-
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. grandfoodhall

    【ぶらりおでかけ】芦屋で人気のGRAND FOOD HALL チョイスDELIを利用してみました

  2. 店舗経営者、ネットショップのオーナー向け 無料相談会のお知らせ(at 宝塚)

  3. 2022 謹賀新年 初詣ランキング5

  4. 2020謹賀新年 初詣ランキング7

  5. デジタルラリー

    今年も開催決定!スマホde宝塚デジタルラリー2022

  6. げいたんらんど

    「げいたんランド」が文化芸術センターにやってくる!

  7. ナポリ出身の陽気なオーナーとの会話が弾むイタリアンバル

  8. logo-brali6

    運営者情報・お問い合わせ

  9. 2021年上期 アクセスランキング発表

  10. ぶらり宝塚2018年振り返りランキング3「個別篇」

  11. 2022年 Half a Year アクセスランキング発表! 

  12. PR

  13. 2019 新年あけましておめでとうございます。初詣ランキング5

  14. 宝塚な写真たち 阪急電車 駅の中の物語。

  15. 武庫川のグリーン。ここはどこかわかりますか?

カテゴリー