「ぐるり宝塚」0円お譲り交換会 2月17日(土)西公民館で開催(小林駅)

0円お譲り交換会「ぐるり宝塚」が宝塚市立西公民館2階ホールで開催されます!

スクリーンショット 2024-02-01 045503
会場は宝塚市立西公民館。西図書館が併設しているので、いつも利用者が多いです。
阪急小林駅から徒歩3分で、行きやすい立地ですね。

————————
日時:2024年2月17日(土) 11:00〜16:00
場所:宝塚市立西公民館2階ホール
雨天決行
————————

スクリーンショット 2024-02-01 045435

以前もBRALI宝塚でご紹介した「ぐるり」の活動。
参考記事>>

ぐるりとは、物々交換でモノをシェアするイベントです。
まだ使えるものを捨てるのではなくシェアすることで、
地球にも人々の幸せにもつながると考えてぐるりの活動は始まりました。

ルールはシンプル。1点物を持ってきたら、1点交換できる、物々交換です。

ぐるり宝塚のルール
・受付を通ってからぐるり宝塚に参加
・一人20点まで
・持ってきたぐるりを一度受付にて、ぐるりできないものがないかを一緒に確認する
(車に積める量や保管場所に限りがあるため、食器・家電・着物・大きい物などは基本なしでお願いします)

そして今回は、
久本和明さんのお話し会がぐるり宝塚にて同時開催!

スクリーンショット 2024-02-01 045447

全国各地に広まり、自主開催されている「ぐるり」
その仕組みを発案された、久本和明さんが来場されます。

なぜ「ぐるり」を始めたのか、「ぐるり」に込められた想いを語って下さいます。
「ぐるり」ファンの方はもちろん、これからぐるりを始めたいと思ってる方はぜひ、久本和明さんのお話会に足をお運びください。

※お話し会は先着順、11時より受付開始です。

————————
日時 2024年2月17日(土)11:30〜12:30
場所 宝塚市立西公民館2階ホール
※お話し会は11時より受付開始で先着順です。
————————

インスタグラム

また、会場ではワークショップも行われる予定です。お子さまも楽しめますね!

〇有料ワークショップ
・射的
・輪投げ
・筆ペン

〇無料ワークショップ
・折り紙

捨てるのではなくシェアすることで、地球にも人々の幸せにもつながる「ぐるり」の活動。
捨てるに捨てられず、置いたままになっているものがあれば、ぐるりの物々交換に参加してみませんか?

————————
ぐるり宝塚
日時:2024年2月17日(土) 11:00〜16:00
場所:宝塚市立西公民館2階ホール 雨天決行
主催:一般社団法人いきがいさがし
宝塚市ホームページ https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/event/1000040/1031309/1031320/1054958.html


————————
記事/写真: みくり(ライター)

関連記事

  1. もうすぐ夏休み!7/21(土)は小学校で夏祭り!

  2. 10/4(水)「観月の夕べ」仁川・弁天池親水公園にて開催

  3. miffy-hankyu

    阪急電車 × ミッフィーコラボが可愛すぎる!(2023年3月30日まで)

  4. 11/3(土) にしたに 秋花火 18:00〜打ち上げ!

  5. ダリアのブーケを並べてギネス世界記録™に挑戦しよう!(参加申込は7月15日まで)

  6. ジャパンコーヒーフェス

    第37回ジャパンコーヒーフェスティバル 2022 in 宝塚

  7. 11/3(金祝)甲子園大学「紅葉祭」アキナお笑いライブなど

  8. 12/7(金)ハンドメイド・美味しいもの・ワークショップ「アピアマルシェ(入場無料)」(阪急逆瀬川駅)

  9. 美健ナビゲーターむらた整体院美容部 次世代コスメ!美と健康へステップアップ 7/26、7/31

  10. 夏の夜の清荒神を満喫「参道ウィークエンダーズ」

  11. 3/24(日)西谷産のお野菜を味わいながら昔遊びを楽しめる「里山の小さなおもてなし」に行ってみよう!

  12. 6/24(日)国歌斉唱はCMで話題のあの人たち!「宝塚記念」

  13. 宝塚市文化芸術センター

    9/3まで!必見!髙田光治のミクロコスモス劇場展

  14. 2020謹賀新年 初詣ランキング7

  15. 【ジャパンコーヒーフェスティバル2024 in 宝塚】今年も開催!手塚治虫の音楽作品とコーヒーの世界に浸る秋のひととき

カテゴリー