夏の夜の清荒神を満喫「参道ウィークエンダーズ」

清荒神のナイトイベント「参道ウィークエンダーズ」に行ってきました。

IMG_7866
「参道ウィークエンダーズ」は、清荒神参道の夜を楽しむイベント。
8月の2週目と3週目の週末、8/12.13.19.20の4日間に渡って開催されました。

訪れたのは12日と19日。

12日は取材を忘れて機嫌良く過ごしてしまい、写真がありませんが、文章からご想像いただけますと幸いです。

IMG_7847
19日は清荒神盆踊り大会の2日目でもありますが,
駅前はいつもの夜のような静かな雰囲気です。

IMG_7848
鳥居をくぐった辺りから、参道にお店の灯りが見えてきました。
道幅と傾斜の具合、夏休み、お店の灯り、参道という特別な道。
絵になる情景です。

IMG_7852
各お店の提灯は、ブルーやピンク、イエローとオートマチックに色が変わっていく仕様になっています。

スタート地点のカフェハマモトさんはブルーの時に撮影してみました。
カフェハマモトさんでは、12日はカフェシナノさんがシナモンロールを出張販売されていましたが、今日は通常仕様でのナイト営業です。

IMG_7854
お店の灯りだけでもいい感じですが、この提灯があることで、アップデートされた清荒神の空気感が伝わってきます。

IMG_7858
参道中程のイベント広場はではモルック大会が行われていました。

モルックとはフィンランドで生まれたスポーツ。
地面に置かれた複数の木のピン目がけ、モルックという木の棒を投げて倒したピン数を競うというもの。
清荒神バージョンでは竹を使用していました。
モルックナイター、ゆるくていい感じです。

12日はこの場所でリュックサックマーケットというリュック一つで開けるお手軽なフリマが開催されていました。

色んな人から愛されたこのイベント広場、間もなくお別れとのことで、とても残念です。

IMG_7863
IMG_7864
IMG_7865
イベント広場を過ぎると、提灯をくわえた末廣さんの看板狸が登場。
ネオンカラーとの掛け合わせが絶妙ですね。

末廣さんは通常営業を夜まで延長。
12日はこちらでひとまず腹ごしらえしました。
おでんとお寿司とビールでリラックス。

そのあとcoffee stand wilyさんでナイトメニューのコーヒーカクテルとドーナツを楽しみました。

気ままにはしごするのが、このイベントの気分です。

IMG_7862
通常営業を延長するお店、この期間だけのナイトメニューを提供するお店のほか、出張販売もあちこちに。

フラットさんでは、にわとこ農園さんによる野菜の出張販売が。

ちなみに12日はフラット店主が軒先で三線を弾いていて、空気が緩んでいました。

IMG_7870
シチニア食堂さんでも出張販売。
こちらはウシオチョコラトルさんのチョコレートです。

12日のシチニア食堂さんは、葡萄を200%楽しむ会"天下一ブドウ会"やオガクロさんの”野菜すくい”、”角打ち”などのイベントが開催されており、長い行列ができていました。さすがです。

IMG_7873
どこかで一服しようと思い、Asian Coffee Marketさんに入りました。
普段はコーヒー屋さんですが、イベント期間はナイトメニューとして、アジアのおつまみとお酒を提供されています。

注文したのは"金魚”。
タイの黒糖焼酎に金魚に見立てた鷹の爪と青じそが入って涼しげです。
黒糖焼酎は芳醇な香り、鷹の爪がかすかなピリピリ加減でいい塩梅でした。

IMG_7872
あては"グリーンカレーソーメンホットサンド”。
パンの代わりに茹でたソーメンを使い、グリーカレーをサンド。
これ美味しいです。

FullSizeRender
各地域の盆踊りを行脚中の橋本議員も来店し、金魚をテイクアウト。そのまま清荒神盆踊り大会へ。

IMG_7877

この日はこちらのお店で思いの外長居をしてしまい、1店舗で終了。
これもまた良しです。

「参道ウィークエンダーズ」は濃い企画盛りだくさんでありながら、生活圏でもあるこのエリアのゆるい空気と相まって、なんとも言えない心地良さ。

21時で終了ですが、あと2、3時間は楽しみたい。
そんなイベントでした。

——————————-
開催場所:清荒神参道


——————————
記事/写真 RL

関連記事

  1. 【ぶらりおでかけ】音楽の布団で眠る体験! 睡眠サイクルに合わせた眠りの倍音音楽会 「nemuru」

  2. nishitanilabo

    「宝塚にしたに里山ラボ」を知っていますか? —西谷産もち米でふるまい善哉(ぜんざい)—2月15日(土)

  3. 5/12(日)「まちかど農園POSTo」一周年記念イベント!同時に「植本祭」も開催! 読まなくなった本を持ち込もう。

  4. 本の紹介コミュニケーションゲーム『ビブリオバトル』って知っていますか? 12月1日「ことばの祭典。」

  5. TRADスタンプラリー A賞「お買い物券5000円分」B賞「宝塚ホテルアフタヌーンティーペア招待券」が当たる!

  6. 12/2(土)3(日)開催 古き良き物とそれを愛でる人々が集う市「第4回関西蚤の市」で宝探しに出かけよう

  7. ビジネス交流会

    ビジネス交流会開催(宝塚商工会議所)参加者募集中!

  8. <2020年下期ランキング 第3位>2020年10月1日から【Go To Eat キャンペーン】利用で、ディナー予約で人数分×1000円分ptが貰える。

  9. 新名神高速道路開通記念!宝塚北ハイウェイウォーキング 3/18(日)

  10. 「茅の輪くぐり」の準備が整う、伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)

  11. 11/18(土)宝塚人気店集合「おいしいまち宝塚マルシェ」宝塚阪急正面入口にて開催!

  12. たからの市

    【イベント情報】10月9日開催「たからの市」

  13. okukan

    【ぶらりおでかけ】「宝塚からスキー場へGo!」暖冬の中、兵庫県に雪はあるのか?神鍋高原へ確かめに行ってきました。

  14. 宝塚アニメフェスタ2019 × ハロウィン 10月26日 (土)、27日(日) 花のみちセルカ〜花のみち・さくら橋公園

  15. 3/24(日)西谷産のお野菜を味わいながら昔遊びを楽しめる「里山の小さなおもてなし」に行ってみよう!

カテゴリー