Gwenn Ha Du(グウェン・ア・ドゥ)で本場ブルターニュのクレープモーニングを♪

阪急小林駅すぐの踏切を山手に渡って見える青と白のお店が「Gwenn Ha Du(グウェン・ア・ドゥ)」。フランスはブルターニュ地方発祥のガレットとクレープがいただけます。
お店の名前「Gwenn Ha Du(グウェン・ア・ドゥ)」は、白と黒の意味。そして店頭で風に揺れているこの白と黒の旗はブルターニュ地方の旗なんですって。

IMG_20180926_103408

朝のメニューはクレープモーニング。
焼きたてクレープ2枚とバター、ジャム、蜂蜜、そして飲み物で500円(税別)。
18-09-26-20-03-34-113_deco

お願いしてクレープを焼いているところを撮影させていただきました。
18-09-26-19-51-13-712_deco
250℃の高温で素早く焼き上げます。当たり前ですが、とても手際が良かったです。

ランチはガレットの定番”コンプレット(ハム・卵・チーズ)”と月替わりがあるそうです。
コンプレットとは、この組み合わせが完璧という意味のガレットの代表格。魅力的です。
次は、お昼に訪れてコンプレットを食べてみたいと思いました。
IMG_20180926_100026

「Gwenn Ha Du(グウェン・ア・ドゥ)」特製の焼き菓子もありましたよ。
ひとつから購入でき、ギフト用等に箱にも詰めていただけます。
IMG_20180926_100228

お店の中はこんな感じ。
IMG_20180926_100327
IMG_20180926_100212

看板やロゴもおしゃれです。
IMG_20180926_100034
IMG_20180926_103533

ガレットとクレープを焼いているのは、本場ブルターニュ出身のクレーピエ(クレープ職人)のエリック オリビエさん。流暢に日本語も話されます。この日は不在でしたが奥様の眞理さんとお二人で営んでられます。
IMG_20180926_1029502

お店の外に出てみると、土日限定ディナーメニューの看板もありました。
フランス家庭料理にラクレット、冷えたワインにベルギービール…宝塚で味わえるなんて嬉しいですね。
IMG_20180926_100046

——————————
店名:Gwenn Ha Du(グウェン・ア・ドゥ)
住所:兵庫県宝塚市千種1丁目12-11
営業時間:月曜日~木曜日 9:30~18:30
     金曜日・土曜日 9:30~21:30 
定休日:日祝日
電話:0797-73-5511
http://gwennhadu.jp

——————————
記事/写真:HAKU(braliボランティアライター)

関連記事

  1. 「サニーサイド」営業時間が9月から変更に!

  2. 「book café DOOR 持ち寄りパティー!」クリエイター・デザイナー・作家等・興味ある方向け。

  3. あいあいパーク 英国風の建物と公園が目印

  4. コールドプレスジュースがアウトレット価格で買えるLA SANTE(ラサンテ)小林店 はスイーツも美味しい。

  5. ナンとチャイでモーニング

    ナンとチャイでモーニング。これありです!中山寺「リヤナキッチン」

  6. 隠れ家的カフェ「お菓子とコーヒーの店 のどか」(阪急仁川)

  7. <2020年下期ランキング 第7位>百合珈琲の2号店がオープン!個室「はなれ」を利用してみた(阪急小林駅)

  8. 秋の味覚「栗」!さくらもみじのモンブランが始まる!

  9. 武庫川を眺望できる 爽やかなカフェ!「SORA CAFE」クリスマスプレゼント! 12/22(土),23(日),24(月)

  10. 暑い日には、スムージー! Greenberry’s Coffee

  11. 閑静な住宅街にコワーキングが出来るおしゃれなカフェ book café DOOR! 阪急仁川駅すぐ。

  12. 季節を感じる和セルフカフェ「叶匠寿庵 あずき房」(阪急・JR宝塚駅)

  13. 武庫川の景色を一望できる「SORA CAFE」で週末のひとときを。

  14. MarieAnge

    宝塚 Marie~Ange マリー・アンジュ*ランチもできるオシャレなケーキ屋さん*中山観音駅2分

  15. 店舗外観

    "参道を感じる大きな窓の心地よさ" 清荒神「Cafe Hamamoto」

カテゴリー