「宝塚すみれクッキー」Magnolia(マグノリア)の製造工房。「宝塚すみれショコラ」も!

176号線の宝塚歌劇場前の交差点から少し北側に入り川面神社方面に進む道路添いに新しいケーキ屋さんらしいお店ができているとの情報で現地へ行ってみました。

「Patisserie Magnolia!」
このお店、あの「宝塚すみれクッキー」のMagnolia(マグノリア)の製造工房でした。
オープンは2023年1月との事ですので、オープン2ヶ月というところです。
店主曰く、別の場所から移動してきたそうです。
工房なので販売はなさげかと思いましたが、販売用にも少し商品を置かれているとの事でした。
ただ、宝塚ホテルや阪急で販売されている事のほうが知られているので、そちらで購入される方のほうが多いようです。
宝塚すみれクッキーの宝塚ホテルショップアルモニーの記事はこちら

magnolia0

全国にも出荷できるようにネットからでも注文ができます。
https://magnoliabase.base.shop/

「宝塚すみれクッキー」は、かなりの知名度もあり、お祝いや贈り物には最適かと思います。
もちろん、宝塚市の「モノ•コト•バ宝塚」に宝塚らしい価値ある「モノ(物)」として選定されています。
なにより、食べるのが惜しいほどの見た目が素晴らしく、パッケージ缶もきっと皆さん大事なモノを入れる用に再利用されている気がします。
sumire_cookie1
sumire_cookie

さて、こちらは、私も実は知らなかったのですが「宝塚すみれショコラ」。
sumire_chocola1
sumire_chocola

まさに “目にもご馳走” 。見ているだけで楽しめそうです。
「宝塚すみれクッキー」もそうなのですが、これらは、華野彩 HANANO IRODORI(はなのいろどり)としてシリーズとしてラインナップされていて、さらには「宝塚すみれケーキ」というものあり “新発売” のルビー・ショコラが、期間限定で販売されています。11月〜4月とありますので、そのうち買えなくなるという事ですね。続いてCOMING SOONとあるのが、「宝塚すみれケーキ」のカシス、カカオとの事。どれもどんな味なのかを想像してしまいますね。それにしても、こちらも中身もパッケージも素敵な彩りです。
sumire_cake

自分で消費するには惜しい存在であるモノこそ、大事な人への贈り物になりえるという事でしょうか。
もし、自分が食べる時は、自分へのご褒美ですかね。

————————-
店舗名:Patisserie Magnolia(マグノリア)
住所:〒665-0843 兵庫県宝塚市宮の町2−8

 

—————
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

写真一部:Instagramより

関連記事

  1. 7/26(金) ローカーボ(低糖質)を学ぶ。「まちかど農園POSTo」 第9回読書Barで Marie’s Lowcarb Foods がナビゲーター。

  2. 台湾スイーツ cafe 生タピオカ専門店「台湾甜商店」プレオープンでも人気ぶり!

  3. ルネサンス

    宝塚ホテルで絶品ストロベリーアフタヌーンティーセットを味わおう!

  4. 「Mirui」シフォンケーキ専門店 グランドオープン初日 購入レポート

  5. 2時間限定のKIKILUAKのカキ氷で暑さをしのぐ(清荒神)

  6. orgaro

    ORGAROのバナナ焦がしキャラメルのピザ  お隣はqumuqplus(クムクプラス)

  7. 「彩花苑」逆瀬川店で買える、和菓子屋さんの生チョコスイーツ「宝塚ショコラ」

  8. 宝塚ホテル ひな祭りケーキ「ひなロール」3/1(木)から3日間限定!

  9. 宝塚のジャムおじさんは世界のジャムおじさんだった。「マイスター工房 宝梅の会」

  10. 【行ってきました】3/23オープン フランス菓子「パティスリーベルクルール」(阪急宝塚南口駅)

  11. 宝塚ホテルラウンジ「ルネサンス」で、可愛いが詰まったアフタヌーンティーをいただく

  12. 「コーヒープリンセス」のパフェが素敵すぎてたまらない❣

  13. <2021年上期ランキング6位>もうすぐオープン!「小浜おはぎ研究所」(宝塚市立スポーツセンター北側)

  14. 六軒茶屋

    芸術と甘味が楽しめる!「ギャラリー&カフェ六軒茶屋」で一息(清荒神)

  15. いよいよ梅雨明け、夏本番!サンディのアイスは大量に欲しくなる値段。

カテゴリー