小林の無人販売 その2 「香住の海産物」カニの自販機

小林にある、他所ではあまり見かけることのない無人販売スポット。
2つ目は"香住の海産物"の自動販売機です。

IMG_8083
遠目にはコカコーラの自販機のようですが、風にはためく香住ガニののぼりに近づいてみると、カニの写真と魚のイラストが。

IMG_8084
この自販機が設置されているのは、兵庫県北部、日本海に面した香住に本社と工場を置く、マルヨ食品株式会社の関西オフィスでした。

IMG_8072
山陰海岸の香住港から直送されてくる海産物は、新鮮なうちにプロトン急速凍結で仕上げられています。
プロトン凍結とは、冷凍時に起こる食材の品質劣化を防ぐ特殊な冷凍方法で、細胞の破損やうまみの流出を防げるというもの。
この冷凍技術については、以前ペッシェドーロさんの記事でも紹介させていただきましたので、合わせてご覧ください。

IMG_8073
IMG_8082
今どきの自販機はスマホでも決済できちゃいます。
IMG_8075
さて、気になるラインナップは。

まずはやっぱりカニですね。
紅ずわいがには調理済みで三杯酢もついてます。

IMG_8077
そして甘えびの刺身はむき身、すぐに食べられます。

IMG_8076
こちらは5種類入った海鮮丼セット。
たれも付いているのが親切てすね。

IMG_8081
IMG_8079
IMG_8078
干物も色々、のどぐろのキャッチコピー"白身のトロ!」が気になります。

IMG_8080
甘えびはむき身だけではなく、せんべいもありました。

IMG_8071
鮮度が保たれた香住の海産物が、小林で、しかも自販機で買えるなんて以外でした。

プロトン凍結の技術と自販機の組み合わせ、いい感じですね。

————————-
所在地:〒665-0051 兵庫県宝塚市高司1-8-21

——————-
記事/写真 RL

関連記事

  1. 路地裏なタカラヅカ 逆瀬川駅構内のツバメ巣立つ

  2. 新元号記念 令和のパン(紅白)をローソンで見つける。

  3. ヌーベルヴァーグ宝塚 2Fのスペースに 謎のお地蔵様の屋倉!?

  4. 路地裏な宝塚 ー阪急電車ー

  5. track

    トラックの荷台に。 in 宝塚

  6. 路地裏なタカラヅカ④ 突然カラフルな看板?オブジェ?

  7. PostStamp2020012302

    宝塚な写真 宝塚らしさ満載の風景印&小型印!

  8. 路地裏なタカラヅカ③ 郵便局です。駐車場2台完備。どこの町でしょうか?

  9. 【おもしろネタ】ハマる「Wordle」

  10. 阪急逆瀬川駅のコンビニエンスストア アズナスで…。

  11. つばめの雛とよびだしインターホン(阪急逆瀬川駅)

  12. 50円自販機 宝塚周辺位置情報(現在5箇所)(2017.08.16)

  13. 2018年賀状のマイクロ文字を探そう!

  14. 阪急逆瀬川駅 格安チケット自販機の仕掛人

  15. 宝塚な写真 ー送電鉄塔ー  どこにある?

カテゴリー