生瀬古民家カフェ〼マスカフェランチを頂く! 

宝塚から隣接する地域である西宮市生瀬。江戸時代は小浜から有馬への路でもあった生瀬街道。宿場として栄えた土地でもあり、築50年以上の建築物が非常に多い。ゆるりと歩くとなかなか見応えのある風情のある建物が目につく。そんな生瀬街道に位置する古民家カフェに行って来た。〼カフェ。〼は (ます)とよみ、「マスカフェ」。開いて〼(あいてます)という木の看板が目印だ。
IMG_3940

古民家の構える入り口は、ちょっとした通路から和をたっぷりと感じながら入り口へ。
IMG_3941

入り口をはいると土間スペース。内側からみるとこんな感じ。
IMG_3912

実は、この古民家、築100年以上経っているそうで、改築作業風景の写真を店内で見せてもらった。改築当時の話では、ここも、ここも、と修繕必要な箇所が次々と増えていったそうだ。厨房付近が全く新しい家に見えてしまうのは、そんな背景があるからだ。
IMG_3915

店内は大きな無垢板のテーブルが2つと、手前に掘りコタツ部屋と心地よい窓際席。店内全体では、20席程の大きさである。
IMG_3922
IMG_3932
IMG_3933

この古民家 マスカフェは現在、曜日によって料理メニューが異なるというおもしろい経営なのだ。木、金は「マスカフェランチ」、土、日、月は「EL OCHO」、水は「LuLumaLu」、といいラインナップ。

FACEBOOKページ
今回は木曜だったので、マスカフェランチのレポート。古民家であるところからか店の雰囲気は堅苦しくなく、自分の田舎へ帰って来た感覚で、アットホーム感満載。
IMG_3924
野菜たっぷりのドリア。スープ・サラダもついてボリュームはそれなりにある。
IMG_3925
IMG_3926
デザートと珈琲もセットについている。
IMG_3928
IMG_3929
IMG_3918

中庭にもスペースがあり、10人程座れるスペースがある。気持ちの良い青空が仰げた。
IMG_3938

—————–
店名:古民家 〼カフェ (コミンカ マスカフェ 

住所:〒669-1102 兵庫県西宮市生瀬町2丁目24−14
営業時間:12:00~17:00 
定休日:火曜日 
電話番号:0797-20-6990
駐車場:2台有

———-
記事/写真:Yoshifumi Tsujimoto (brali管理者)

関連記事

  1. スターバックス 宝塚安倉店がオープン!早速行ってきました。

  2. 「tami cafe(タミカフェ)」の”おとなのプリン”は、ほろにがいカラメルが懐かしい味でした。

  3. 宝塚市小林にあった「Door cafe」が12/3(月)に仁川に移転オープン!「book café DOOR」

  4. 「JEAN-PAUL BIGOT 仁川店」ではじめての購入 2階はカフェスペース

  5. 中山寺近くのうどん屋さん「丹後屋」でランチ

  6. 「自家焙煎珈琲 讃喫茶室」懐かしく心地よい隠れ家(阪急逆瀬川駅)

  7. 本格讃岐うどんを味わえるミシュランお墨付きのお店

  8. 「やっぱり美味しい!」 HIROのコーヒーとパンで朝から満たされる

  9. zukekura

    ランチテイクアウト紹介 「zukekura DELI&CAFE」(宝塚南口)

  10. 【ぶらりおでかけ】古民家カフェ「つむつむ」船坂 (西宮市山口町)

  11. 【ぶらりおでかけ】肩の力が抜けたパン屋のシナモンロールはヨーロピアン

  12. <2020年下期ランキング 第7位>百合珈琲の2号店がオープン!個室「はなれ」を利用してみた(阪急小林駅)

  13. ルマン花のみちセルカ店

    サンドイッチが美味しい!行列ができるお店「ルマン」

  14. 「たからづか牛乳」でひんやりスイーツを堪能してきました!

  15. JapanCoffeeFestival

    ジャパンコーヒーフェスティバル2023 in 宝塚 に行ってきました。

カテゴリー