さくらもみじの新作、ヘルシーで美味なグルテンフリーのバスチーパフェ

午後からの予定が突然空いた平日の午後、友人と友人の娘さんと3人で女子会を思いつきました。大雨の日だったので、駐車場が店の前にあるお店を探していたところ、友人がぴったりのお店を見つけてくれました。前から噂には聞いていて、行ってみたいと思っていた「さくらもみじ」でした。
さくらもみじ
和風テイストの可愛らしいお店です。

FullSizeRender
さくらともみじが調和したロゴがお洒落ですね。

IMG_0025
店内は奥に広く、思いのほか広々としています。

FullSizeRender
黒い壁に映える紅葉の赤が粋ですね。

さくらもみじ店内
こちらのスペースは、5、6人のグループで来店した時、貸切スペースのような雰囲気で利用できそうです。

FullSizeRender
無料でお水と温かいほうじ茶がいただけます。おかわり自由が嬉しいですね。

FullSizeRender
メニューを見てみます。グルテンフリーのバスチーパフェが、先週から販売スタートしたばかりとのこと、気になります。バスチーとは2018年頃から大流行し、今も大人気のバスクチーズケーキの略。フランスとスペインにまたがるバスク地方で食べられている、コクのある濃厚なチーズケーキです。

FullSizeRender
エスプーマかき氷もとっても気になります。

FullSizeRender
FullSizeRender
友達の娘さんは「形が可愛い!」と、「ゴールドキウイこおり」をオーダー。

FullSizeRender
グルテンフリーのバスチーパフェ、キャラメルパイン。グルテンフリーって健康にはよさそうだけど、美味しいのかな?と思いながら食べてみてびっくり!普通以上にボリュームがあり、とても美味しく、満足感たっぷりのパフェでした。

FullSizeRender
グルテンフリーのバスチーパフェ、ピングレと
カスタード。友人とシェアしてこちらもいただいたのですが、ピンクグレープフルーツがとても甘くて、濃厚なカスタードとも相性抜群でした。

FullSizeRender
「ゴールドキウイこおり」が来ました。期待以上の可愛さです。

FullSizeRender
いただく前から満面の笑顔になりますね。

FullSizeRender
壁に「かき氷を美味しく食べる極意」という貼り紙が。娘ちゃんは極意に目を通した後、ゆっくり味わいながら、無言で大きなかき氷に向き合っていました。完食した後、「ふわふわで美味しかった!」とグーポーズをしてくれました。

IMG_0021
徹底的に素材にこだわった氷ならではの、ふわふわ食感なのだそうです。

FullSizeRender
入り口を入って右側の、レジカウンター近くに、かき氷機や抹茶茶碗などがディスプレイされています。

FullSizeRender
ドリンクメニューです。単品よりドリンクセットがお得なので、ドリンクセットにしました。

FullSizeRender
友人がオーダーしたほうじ茶。高級ほうじ茶の香ばしく優雅な香りが広がります。

FullSizeRender
こちらはホットジンジャーティー。ガラスの器に入っていて、見た目もきれいで癒されます。しっかりジンジャーの味がして、喉に効きそうです。

FullSizeRender
店主の山根さん。「子どもの頃、主婦だった母がよく作ってくれた美味しいあんこの味を伝えたくて、8年前から和カフェを始めました。お客さんのリクエストでかき氷を出すようになったのは3年前。かき氷をあまり食べたことがなかったので、いろいろなかき氷を食べ歩き研究を重ねました。始めたばかりの新しいプロジェクトでは、健康によく美味しいデザートを開発していきたいです」と熱く語る山根さん。元和食の料理人だったので、だし茶漬けのだしにも徹底的にこだわっているそうです。

IMG_0052
お店の前の通りから宝塚市立文化芸術センターや宝塚文化創造館が見える便利な立地にあり、タカラジェンヌや宝塚歌劇OGの方もよく来店するそうです。秘伝のあんこを使った極・抹茶こおりや、だしにこだわっただし茶漬けも、絶対食べに行きたいです。大雨の日にかき氷やパフェを食べるのは寒くならないか心配でしたが、店内は程よい暖かさで、かき氷やパフェが美味しくいただけました。さらに食後も温度が快適過ぎて、ついつい長居してしまいました。この店内温度について店主の山根さんに聞いてみたところ、「かき氷を美味しく食べていただきたいから、少し暖かくしています」とのことでした。店主さんの粋な計らいにおもてなしの心を感じ、外の大雨を忘れるほど、心もあたたかくなりました。

過去記事参考:
さくらもみじの抹茶ティラミス(ぜんざい&かき氷が梅田阪神百貨店で!)
https://www.brali-takarazuka.com/archives/sakuramomiji240118.html
さくらもみじ だし茶漬けメニューが復活!(2023年3月2日から)
https://www.brali-takarazuka.com/archives/sakuramomiji230305.html

_____________________
店名:「かき氷」と「だし茶漬け」のお店  さくらもみじ宝塚
住所:〒665-0843 兵庫県宝塚市宮の町7-1-102
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:水曜日
駐車場:2台有り
_____________________
記事/写真: YURIE  (BRALIライター)

関連記事

  1. 宝塚ホテルラウンジ「ルネサンス」で、可愛いが詰まったアフタヌーンティーをいただく

  2. london商品画像

    南口のパン屋「LONDON」で新商品”天使のクリームパン”を食べてきました!(宝塚南口駅)

  3. <2020年下期ランキング 第7位>百合珈琲の2号店がオープン!個室「はなれ」を利用してみた(阪急小林駅)

  4. 「台湾甜商店」の台湾スイーツを味わい、台湾に思いを馳せる。

  5. 秋の味覚「栗」!さくらもみじのモンブランが始まる!

  6. 隠れ家的カフェ「お菓子とコーヒーの店 のどか」(阪急仁川)

  7. あずさ珈琲で夕食を!「選べるスイーツと小さめご飯のセット」掛け合わせが豊富!

  8. taoca

    11/24(土)にオープンしたTAOCA COFFEE 鷲林寺ロースタリー に行ってきた。

  9.  日光堂  新年の上生菓子 一年の嬉しい予感を感じる

  10. まるごと苺シフォン

    宝塚から三田方面へドライブして見つけた三田苺のFReeY Caféは誕生会にぴったりのカフェ

  11. いもや仁兵衛

    壺の中で炭焼きした、芋羊羹並みに甘い焼き芋! 「いもや仁兵衛」(山本)

  12. 百合珈琲外観

    「百合珈琲」に流れる"豊かなコーヒー時間"

  13. コンセルボ外観

    【ぶらりおでかけ】早朝OPEN その6 ”6時40分オープン”阪急岡町駅構内「コンセルボ」

  14. シンゴウキ

    <2023.3.31 Half A Year ランキング記事 第2位>10月1日オープン!ケーキと焼き菓子のお店「Pâtisserie シンゴウキ」(阪急小林駅)

  15. マリーアンジュかき氷

    「宝塚マリー・アンジュ」のきらきらフルーツかき氷(阪急中山観音駅)

カテゴリー